2008年1月26日土曜日

映画『Sweeney Todd』 ;スウィーニー・トッド

レイトショーでついさっき見てきた。

すっごくすっごく面白かった!!




ただのミュージカル仕立て映画だと思うなかれ!

またまたこのチーム、とうんざりするなかれ!

まさに丸ごとティム・バートン、あらゆる角度から楽しめる。

ただし当分ミートパイは食べたくなくなると思うけど。




”映画館で見る価値断然あり映画”でした。



ところで上映前のトレイラーで、バットマンが流れた。

ヒースレジャーのジョーカーがスクリーン一杯に映し出されて、

途端にとても哀しくなった。


知り合いでもファンでもないのに今回結構辛いのは何故かな。。。


二コール・キッドマンが、「なんて悲劇でしょう!」って言ったらしいけど、


そうとしか言いようがない。。。

2008年1月24日木曜日

雪降る夜の月




昨日天気予報で言っていた様に、”身を切るような寒さ”。

ついさっきなめこそばで体が温まった私とニックはへっちゃら!

雪の中、綺麗な月を眺めた。

京都「田毎」のなめこそば


「田毎」の蕎麦自体はあんまり好みじゃないけれど、このなめこそばはすっごく美味しい。

なめこはもちろん、柔らかいトリ、たっぷりのショウガ、その上にあんかけ。

初めて食べた時は、1週間連続で通った。

以前は、あんかけ=ドロドロ と思っていたニックも、今じゃ大好きになった一品。

今日みたいな寒い日には特にぴったりの食べ物でした。

「AVRIL」でのフェルト教室

これがフェルトの原毛。色とりどりでキレイ。
、、、って、最初は”へっ? 原毛??”と、なんの事か全く分からず。



店内はこうして毛糸も壁にくるくると飾られてて見てるだけで楽しい。
これがクセモノ。
見てるうちに購入欲がうずうずしてくる。
まだ初心者、まだ初心者、と自分に言い聞かせて我慢☆



コレが今日の目的、フェルト教室の途中経過。
フェルト原毛を針金にくるくる巻き付けて石鹸水でフェルトに変えて、羊の土台作り。
へ~~~~っっ!! って感じだった。




出来たのがこの羊。見本に比べたらかなーりデブってるけど。。。でも満足!!
かわいーー女の子に教わったし、今日は一人じゃなかったし!
雪が降っていたから一瞬、キャンセルしようか、、、とくじけそうになったけど行って良かったー!
気が付いたらもう3時間が過ぎようとしていてびっくり☆

2008年1月23日水曜日

映画「ロック・ユー」

英題では「 A Knight's Tale」というこの映画、結構好きだった。
主役はともかく、脇がかなり良く、いい男ぞろい。
特にお姫様役の女の子、かっわいーーー!!
アンジェリーナ・ジョリーっぽい独特の顔ながら、最近もっとおかしくなってきてるアンジェリーナ・ジョリーよりも明るくて断然キュート♪
ストーリーもなかなか見れるので、お勧め。

なんでいきなりこんな古い映画引っ張り出したんだろ、、、って自分でも一瞬忘れたけど、それはこの映画の主役のヒースレジャーが死んでしまったから。


今日は調子が悪くて寝て一日ベッドにいて、起き抜けにCNNをつけたらヒースレジャーの顔が映っていて、半分まだ寝ぼけていたから、”あ~、そーいえば、アカデミー近いしな~”なんて思いながらじーーっと見てるとそれは速報で死亡のニュース。
一瞬で覚醒、しかし何かの冗談かと思った。
もともと鬱入ってたし、やっぱりクスリだろうな。。。可哀想に。。。。。
ファンてなワケではなかったけど、オージー役者の一人として気になっていたし、ああいう死に方をするなんて、リバーフェニックス以来の悲劇だ。


死のニュースで始まる一日は最悪。
ますます調子悪い。。。



付け足し:
日本の役者って一体??と常々思ってるけど、最近になって、浅野忠信は役者っぽい役者かな~、世界でも通用しそうだわ~、とか思ってたら、「モンゴル」とかいう映画が向こうでノミネートされたらしい。
そのインタビューでハリウッドで行われているストについて、”出来たらレッドカーペット歩きたいですよ”とか言いながら、「ねぇ、いつまでもストやっててもしかたないし」。
う~~~~~むむむ。。。。
そういう感覚の持ち主なのか、、、残念だ。

2008年1月22日火曜日

初めて帽子を編む!


今日「AVRIL」での手編み教室に行った。


どんな教室にせよ、そういうのに行くのはこれが生まれて初めて。


もしこのままマフラーしか編めなかったら、、、と思ったらイラッ☆っとしてきて、いくら私でも思い腰を上げたってワケだ。


あー、多人数でわいわいしながらかなぁ。どきどき★




しかし行ってみると、そこには私一人。。。さみしーーーー。。。


結局殆んど何にも教わらないまま、帰る時に目に付いたキットが1365円。

糸も極太、簡単に出来そうだし、、、出費だけど、まーいいか、と購入。

その後スタバでラテ飲みながら編み編み。

もちろん棒針もこの通り極太だから早い早い。
(このヨーロッパの白いアスパラみたいなのがそう。手前の茶色は10号に比べるとかなり太い。)




で、この帽子が出来たのでした。パチパチパチ!!

初めてマフラー以外のものが編めた。パチパチパチ!!





しかしもっとちゃんと教わりたいな~。

あーゆー所で働いてる人じゃなくて、もっとオバちゃんぽい人が教えてくれたらもっといいんだけどな~。。。

2008年1月19日土曜日

160㎏の餅つき






商店街で餅つきに出くわした。

長尾寺という四国霊場八十八ヶ所のうちの第87番目の寺に供えた餅160kgを持っ

てどれだけ歩けるかというのが毎年行われる年初めのイベントらしい。

で、その餅を使って餅つきが行われるのが新年2つ目のイベントのコレ。

次々に餅を蒸して、ついて、餡入り餅がどんどん出来上がっていく。

それをまた道行く人にどんどん配っていく。

私達も頂いた。

やっぱりつきたては旨い~!

ニックの食べ姿、可愛い~~♪♪

成人式を終えたばかりの女の子達もとても嬉しそう。

讃岐うどん




バスまでの時間がまだあるから、日本一長いと言われてる商店街をぶらつく事にした。

もちろんお目当てはうどん。

さっき寿司セット食べたばかりなのに、これで食べ収めかと思ったら2軒のうどん屋にしっかり行けた。

我ながら意地汚い★

ぶっかけと釜揚げ、どっちも捨てがたいから仕方ない。

高松駅の立ち食い寿司やさん

630円セット。
フツーにうまい。

船からの景色







引き潮



帰る日になって晴れ。。。。。なんてありがち。。。

引き潮で干潟が見えて面白い。

このままずっと遊べるのに、、、と残念★



帰る日の黄色いカボチャ



帰る日。

最後に黄色いカボチャへ。

つつじ荘のお風呂

暖房の効きがとてつもなく悪かったので部屋でも寒がっていた。
今回旅行で一番お世話になったのがこの何の変哲もないお風呂。
フツーだったら絶対逃げ出してるはずなのに。。。。。。
そこまで島好きか!!って自分でも呆れる。

島のたこ焼きあなどるなかれ!

過去この島に滞在したのは2回、このたこ焼き屋さんがちょっと気になっているも、いつも遠巻きに眺めているだけだった。

だっていかにも、そこらの何でもあり系的なお店構え。


今回は、ニックが向かいの釣りやさんにいる間にフラ~ッと吸い寄せられて 近くまで。

地元の三菱マテリアルの人とかがよくほおばってるたこ焼き、えいっ、買ってしまえ!

と、4個180円のを試しに買ってみる。


しかしおじさん、8個入りにぱらぱらかつお節かけてるし。。。

すみません、4個入りです~!


っていうと、「じゃぁ、いいよ、これ180円で」。


結局私の手元には8個入り。






恐る恐る食べてみる。。。

と。


おいしーーーーーーー!!!

何コレ??!って思った瞬間、あ、そ-か!!

タコが新鮮なんだーーー!!

もしやここで採れてるタコ?!

きっとそーだ、そりゃーうまいわ~!

恐る恐るなんか食べて、ゴメンナサイ☆





思いがけず、あまりにも美味しいたこ入りのたこ焼きを食べてテンション高くなった私

達は、駅前にある、やっぱりあんまりおいしそうに見えないせいで今までトライし

たことなかった、、、ってゆーか、近くにも行った事なかった「ふうちゃん」に行く。

あーーー!!

やっぱりやっぱり、”直島産 地だこ入”ってある~~~~!!!



10個入りもぺろっと食べちゃった★




たこの天ぷら。

衣が変わってて独特、たこはぷりぷり。

とても美味しかった。

京都の美味しいと言われてるたこ焼き屋さん、新鮮なたこには簡単に負けた~★

海に浮かぶハーシー


横に見えるのは瀬戸大橋。

夜のカボチャ


アートだ。

直島の海の駅


来た時は昼間だったから気付かなかったけど、2日目、散策ついでに駅まで行ってお茶した時に発見。

私の嫌いな鹿のライトアップが~~~~~☆☆☆☆☆



カッコいいはずの直島にもこんなものがあるなんて、ショックだった。



文化大混浴 プロジェクト


真ん中はジャグジー。
そこから夕日を眺めるのはきっと最高だろうな~。いいな~。


10月に来た時にここで赤い細長い蛇がちょろっと走り去ったのを見た。

あとで町の人にそれとなく言ってみると逆にびっくりされて、

「それは強い毒を持った蛇だよ!」

と言われた。

きっと私のことだから、こんな素晴らしいジャグジーに入っても蛇が気になって周りを

ずっときょろきょろして夕日を見逃すのでしょう。。。

島からの冬の空


冬でも光がしっかり瀬戸内していた。

トリック